アジサイいっぱい!6月季節のイベント

季節のイベントで、ちぎり絵とゼリーでアジサイを作りましたよ♪

 

 

 

 

手洗い&テーブルを拭いて準備をします。

しっかりタオルを絞れたかな?

拭き残しがないようにテーブルの角まで拭けました。

 

 

 

 

まずは、アジサイゼリー作りから♪♪

グループに分かれて、赤・青・紫の3色を作ります。

 

計量カップの目盛りもよ~く見て、分量を量って混ぜました。

紫を作るときは「赤と青、混ぜるの?!」「うわ!紫になった!」といっそう賑やかです♪

 

 

 

 

 

 

ゼラチンをお湯で溶いて、シロップ液に混ぜ合わせます。

混ぜるとボウルが回るので、お友だちが押さえてくれました。混ぜやすくなったね♪♪

 

 

 

 

 

 

あとは、タッパーに移して冷やすだけ!!

こぼさないように、そーっと移せました。

 

 

 

 

 

お次はちぎり絵です♪

あくびっこはちぎり絵が大好き♪細かい作業が得意です♪

ビリビリ・・・と色画用紙をちぎっていきます。

今回は、色画用紙だけでなく新聞紙やチラシも用意しました。

それぞれ工夫して、オリジナルアジサイを作ります。

 

 

 

 

 

 

さぁ、糊で貼っていきましょう♪

みんな集中してくると無口になってきます。

ただの真っ白い丸い紙が、ペタペタ貼り進めると素敵なアジサイに変わっていきます♪

 

 

 

 

葉っぱも付けます。

波なみになるように折り目をつけました♪

 

 

 

 

 

最後は模造紙に貼り付けて、出来上がり!!

「どこに貼ろうかな?」「ここで良い?」

お友だちのアジサイとのバランスを見ながら、調整して貼りました♪

 

 

 

 

 

ゼリーが固まりましたよ~!!

さぁ、最後の仕上げをしちゃいましょう♪

スプーンとフォークで、ゼリーを切っていきます。

 

 

 

 

 

 

3色のゼリーをカップに入れてサイダーを注ぎます。

「何色にしようかな~」「キラキラ~できれい!!」「宝石みたいだよ~」

光で透かして見る楽しみも発見しました♪

 

 

 

 

「いただきま~す!」

お友だちと食べるオヤツは美味しいね♪♪

 

 

 

 

 

 

ちぎり絵とゼリー、どちらも素敵なアジサイが出来ました♪♪

 

 

 

 

7月のイベントは七夕天体観測です。

どんなことをするのかな??

お楽しみに.。.:*・゚(*ゝ∀・)。.:゚.+:。

 

次の記事

6月 ワークショップ