こいのぼりケーキを作ろう
5月の子どもの日にちなんで、こいのぼりケーキを作りました。
まず、ホワイトボードを見ながら、流れを確認しました。
流れを確認した後は早速エプロンをつけ、こいのぼりケーキを作りました。
最初に、カステラにホイップを絞りました。
皆力一杯に絞っていました。
その後、チョコペンでこいのぼりの目を作り、ミカンでこいのぼりのうろこを飾り付けました。
完成しました!!
どうです?、上手にできたでしょう♡
次にミニミニこいのぼりを作りました。
切り抜いた画用紙にクレヨンで、それぞれ思い思いに色を塗りました。
次に割り箸を棒に見立てて、色塗りしたこいのぼりとつなぎ合わせました。
出来上がりました!完成したこいのぼりを持って、決めポーズ☆
昼食後は作ったこいのぼりケーキをみんなで食べました。
自分で頑張って作ったこいのぼりケーキを「おいしいね」と嬉しそうに食べていました。
作って楽しい、食べて美味しいこいのぼりケーキ作りになりました!