季節の製作 パラソルガーランド
蝉の声が聞こえ始め、ようやく梅雨明けです✨
あくびでは今年の梅雨どきには、ジメジメに負けないように可愛いパラソルガーランドを飾っていましたよ☂☂☂
創作活動が始まる時は、「始めますよ」の声でスタッフに注目!!
しっかりと説明を聞いてから作業が始まります。
丸く切った紙を2回折ります。
ずれないように、ゆっくり丁寧に端を合わせますよ〜!
ついつい急いで作業を手早く進めたくなりますが、我慢がまん。
折ったら、ノリで貼り付けていきます。
貼り合わせる向きを間違わないように、1枚ずつ確認しながらノリを塗りますよ✨
「あれ?開かない〜!!なんで〜!」
「私もココが開かない〜💦」
向きを間違うと傘が開かなくなっちゃいました。
間違っても大丈夫!貼り直せばオッケー👌
今度はしっかり確認して、モールをセロテープで貼ったら傘の形ができました✨
真っ白傘では寂しいので、色を塗ったり模様を描きました🖍
待ち遠しい夏のイラストを描いたり、色を塗り分けてカラフルにしたり、実際の自分の傘を真似て描いたり……と、同じ傘は1つもありません。
どれも素敵〜✨
てるてる坊主も作りました✄
可愛いてるてる坊主は、おすまし顔でレースペーパーのドレスを着ています✨
糸を付けたらパラソルガーランドの完成です✨
窓際に吊るして飾りましょう〜☂☂☂
背の高いメンバーさんが大活躍!
細い糸を固定するのが難しく、色々と工夫しながらセロテープで貼ることができました🙆
梅雨が明けて、これからは暑い日々が続きますね☀
熱中症に気をつけながら、夏の間も笑顔で活動しますので応援よろしくお願いします🤗