うさぎのお月見 秋の壁面製作
今年の秋の壁面飾りのテーマは「うさぎのお月見」でした🎑
まずは模造紙を黒く塗ります。
塗り始めは模様を描いて楽しんでいるメンバーさんもいました🎨
全面を真っ黒にする為、白いところが残らないように隅までしっかり塗りますよ〜。
お次は黄色と緑色の塗り作業。
黄色は月、緑色は草原を表現するのに使いますよ~。
今年の月は大きな満月にしよう!ということで、ちぎり絵で表現することにしました。
皆のちぎり絵が1つの満月になりました✨
お月見をしているのは誰かな??
かわいい後ろ姿のウサギちゃんです🐇
ふわふわもこもこになるように、ティッシュを優しく丸めて台紙に貼りました。
同じくティッシュをふんわり丸めて、柔らかくて美味しそうなお団子も作りました。
ススキはクラフトペーパーで製作しました。
ハサミで切れ目を入れて、くるくる〜と巻いていくとススキの穂になりました🌾🌾🌾
パーツが揃ったら、夜空に配置してノリで貼っていきます。
草とススキのバランスを、少し離れた場所から見ながら調えているチームもありました。
チームワーク、ばっちり!!
仲間で相談しながら作業に取り組み完成させました。
今年は梅雨明けが早く、夏が長く感じましたね。
気持ちの良い気候の秋が続いて欲しいですが、あっという間に過ぎてしまいそうです。
これから寒くなってきますが、変わらず元気いっぱい活動していきましょう♫