干し柿作り

11月も後半になり、朝晩の気温がどんどん下がってきましたね。

この時期になると軒先に干し柿の姿を見かける事が増えてきました。

生活介護事業所ラテの活動でも、吊るし柿作りをしましたよ✨

 

 

 

 

初めての干し柿作りで、皆さん始めは緊張半分ワクワク半分の表情です。

干し柿についての説明もしっかりと聞き、作業工程を確認したら作業スタート♪♪

 

まずはヘタ周りに包丁でグルリと一周、切り込みを入れます。

 

 

 

 

切り込みを入れたら包丁をピーラーに持ち替え、皮を剥いていきますよ〜。

手元をよく見てピーラーを真っ直ぐ動かします。

どんどん剥いていきましょう〜♪♪

 

 

 

ぜーんぶ皮剥き完了!!

 

 

 

 

あとは吊るせるように柿の枝に紐を結びます。

干している時に解けてしまわないように、1つずつ丁寧に結びました。

 

 

 

 

完成しました〜♪

美味しい干し柿になるまで吊るしておきましょう♪

あま〜い干し柿、楽しみですね♪♪

 

 

 

コロナ禍で活動の幅が狭まりましたが、消毒など感染予防対策をしっかりと行いながら、笑顔で取り組める事はないかと模索し工夫をこらし活動しています。

 

今回は季節を感じる取り組みとして干し柿作りをしました。

今時は干し柿作りをする家庭は少なくなったようで、初めての体験を楽しめました✨

美味しい干し柿を食べるのを楽しみに待ちたいと思います♪♪

未分類

次の記事

クリスマス 2021