ベーカリーラテ 1月
生活介護事業所ラテでの月に一度のお楽しみ♪
今月はお菓子ではなくパン作りなのでベーカリーラテです♪
1月は「三種の野菜のベジブランチ」を男性チームで作りました🎵
まずはチーズを計ります。
微調整してピッタリの分量に分けておきますよ。
お次は初めてのパン生地こねです。
ググーッと力を込めて生地をこねます!
「パン生地って柔らかいんや!」「もっと力いるの?」
初めてのパン生地こねに心躍り楽しく作業しました🎵
生地を発酵させている間に、具の準備をしますよ✨
パプリカとシメジをカットします。
ソースにはトマトペーストとアンチョビペースト、オリーブオイルを使いました。
「ペーストって何でしょう?」「アンチョビって何か知ってますか?」「このタッパーの中には何が入っているでしょう?」
材料について知るためのクイズがたくさん出ましたよ✨
ワイワイ楽しく食材の知識を学ぶことが出来ました🎵
パン生地の一次発酵が完了したら、生地を分けて成形します。
具を乗せられるように生地を伸ばします。
実はこの作業が難しいんです。伸ばしても生地が戻ってしまうので、それを考えて少し大きく伸ばしました。
生地にソースを塗ります。
トマトとアンチョビの良い香り🎶
ベーコンで巻いたシメジ、パプリカ、ブロッコリーをバランス良く生地に乗せていきます。
「あ、パプリカ転がった(笑)」「具だくさんが良いなぁ~」
具を乗せたら、二次発酵させます。
待っている間に、少しお楽しみ♪
生地に乗りきらなかった具材とベーコンをバターで炒めて食べました🎵
「バターの匂いが良い香り~!!」「美味しい!」
二次発酵が完了したので、仕上げの作業です。
後はチーズを乗せて焼くだけですよ~✨
パン生地から天板に落ちないように慎重に……
とっても美味しそうに焼けました✨
「三種の野菜のベジブランチ」出来上がり~🎶
終礼後、みんなでいただきました🎵
今月は別作業だった女性チームには差し入れがありました🎵
来月はパティスリーかな?ベーカリーかな?
何を作るか楽しみですね♪