パティスリーラテ 12月

パティスリーラテを開きました🎵

12月は男性メンバーさんで開催です。

 

今回は「クリスマスカップケーキ」を作りました(°▽°)

何を作るかワクワクしながら、説明を聞きます。

 

 

 

 

 

まずは下準備からですよ♪

 

型にカップをセット。

薄いので重なっていないか注意しながらセットしました。

 

 

 

小麦粉とベーキングパウダーを合わせて、敷いたクッキングシートの上でトントンとふるいました。

力加減が上手で優しくトントンふるえたので、粉が散らばることなく作業出来ました。

 

 

 

砂糖を計ります。

とっても真剣な表情!調整して分量ピッタリになりました。

 

 

 

生地に混ぜる生クリームを計量カップで計ります。

目盛りを上からではなく横から確認して、きちんと分量通りに計りました。

 

 

 

下準備ができたら、カップケーキの生地作りです♪

ハンドミキサーで卵白をメレンゲにして、フワフワの生地にしますよ~(о´∀`о)

メレンゲにできたら、残りの材料も忘れずに♪♪

 

 

小麦粉を合わせてサックリかき混ぜます。

混ぜにくそうだと感じて自然に手を伸ばし、「ボウル押さえとくわ!」と協力するメンバーさんもおられました。

 

 

 

 

生地をカップに流し入れます。

こぼさないように慎重に……

 

 

 

 

 

 

ふわっふわで美味しそうなカップケーキが焼けました✨

このままでも美味しそうですが、デコレーションをしてもっと美味しくしちゃいます( ☆∀☆)

 

 

 

 

カップケーキを冷ましている間に、クリームの準備をします。

今回は抹茶クリームです💕

ハンドミキサーでしっかり泡立てました。

 

 

 

 

 

抹茶クリームを搾ってデコレーション♪♪

 

 

 

 

可愛いサンタクロースの砂糖菓子やアラザンなどをトッピング♪♪

一粒ずつバランスを考えながらトッピングしておられるメンバーさんもおられました(°▽°)

 

 

 

 

とーっても可愛い「クリスマスカップケーキ」の出来上がり💕

 

 

 

 

2019年のパティスリーラテはこれが最後になりました。

また来年も色々なお菓子を作って美味しく食べたいと思います(*´∀`)♪

 

次の記事

足湯でリフレッシュ