パティスリーラテ 10月

10月はハロウィンですね♪

今月のパティスリーラテではカボチャを使って、「スイートパンプキン」を作ってハロウィン気分を盛り上げました♪♪

 

 

 

まずは材料の計量からです。

ピッタリの重さになるように慎重に量りました。

 

 

 

 

 

茹でたカボチャの皮を包丁で取りましょう。

「この皮厚すぎる~~もったいないで~」「スプーンで取ろう!たくさん食べたいもんね♪」

皮に残ってしまった分はスプーンで取りましたよ。

 

「ボウルに皮入れたの誰や~?」「あ、間違った~!(ノ∀≦。)」

楽しそうな笑い声が聞こえてきました( *´艸`)

 

 

 

 

 

カボチャを荒く潰してから、砂糖とバターを合わせましょう。

 

 

 

 

 

よ~く潰して滑らかになってきたかな??

「ここ!もう少し」「もう全部潰せたんちゃうかな?」

自然とボウルを持って協力しあい、声を掛けあって作業をすすめていました。

 

 

 

 

 

 

 

計量しながらカップに生地を入れ、表面が平らになるようにスプーンの背でならしました。

ぽってりした生地なので少し難しいですが、スプーン2本で上手に入れる事ができました。

カップからはみ出さないように集中・・・とっても真剣な表情です。

 

 

 

 

 

 

 

 

あとは仕上げですよ~♪

卵黄を表面に優しく塗ります。

 

 

 

 

 

 

最後にカボチャの種を乗せて、飾り付け♪♪

「種って食べられるの!?知らんかった!」「美味しいのかな?」

 

トッピングをしたら、あとはオーブンにお任せです♪♪

 

 

 

 

 

洗い物がいっぱい!!皆で協力して片付けましょう。

洗う、すすぐ、拭く、それぞれ役割を分担して交代で行いました。

後片付けもお話ししながらだと楽しくてあっという間です♪♪

 

 

 

 

 

 

洗い物をしている間に、カボチャとバターの香りが部屋中に広がってきました♪♪

とっても美味しそうな「スイートパンプキン」が出来上がり♪♪

 

 

 

 

 

 

 

午後からの仕事も頑張って、終礼後に皆で美味しくいただきました♪♪

 

 

 

 

また来月のパティスリーラテをお楽しみに♪♪