ワークショップ 9月

生活介護事業所ラテの活動、雑貨作りワークショップを9月も開きました♪

今回は「キノコのブローチ」を作りました♪

 

 

ワークショップの日は何を作るのかな?と、みなさん朝からワクワク♪

見本の「キノコのブローチ」の可愛さで、さらにワクワクがアップです♪

 

 

 

 

 

説明をしっかり聞いたら、生地選びです。

「キノコのかさはこれで~・・・じくはこれっ♪」

「今日はピンクにしようかな!」

組み合わせる色を悩むのも楽しい時間なんです♪♪

 

 

 

 

 

まずは、じく部分を縫い合わせます。

一針一針、丁寧にかがり縫いをしました。

 

 

 

 

 

 

縫い合わせたら、綿を詰めます。

しっかり先まで詰めるために割り箸を使いました。

 

 

 

 

 

 

次は、かさ部分をデコレーションします♪

「これ使う!!可愛いお花♪」

「ビーズたくさん付けるねん~♪」

テープ、花、ビーズにボタン・・・気に入った素材を付けていきます。

 

 

 

 

 

 

 

みなさん大好きなミシンかけ♪

ゆっくりと布を送って曲線に縫えました♪

 

 

 

 

 

表返し、かさ部分にも綿を詰めて・・・・

 

 

 

 

 

 

最後に、返し口にブローチピンをボンドで付けたら出来上がり♪♪

ペタッと貼ると同時にニッコリ♪

作品が完成すると嬉しいですね♪♪

 

 

 

 

 

とってもカラフルで素敵な「キノコのブローチ」が完成です♪

 

 

 

 

 

 

 

毎月製作している作品はグリンゲイブルスにて販売しています。

ぜひ実物を手にとって見ていただきたいので、近くにお越しの際はグリンゲイブルスにお立ち寄り下さいね♪

 

来月のワークショップでは何を作るのかな?

楽しみですね♪♪

 

 

前の記事

ビストロラテ 9月